まずは全文を読んで作業の流れを把握してください。

車種専用のハイマウントステッカーの施工は「5」からとなります。
1.
付属の透明シートをストップランプに貼り、ストップランプ外枠の型をとり、
文字が来てほしい位置をマーキングしておきます。


2.
外枠ライン・文字位置をマーキングした透明シートを剥がし、
マーキングした位置が文字部分にくるように調整しながら透明シートをステッカーに貼ります。
光る文字の位置が決まりますので慎重に作業してください。

3.
型取りした外枠ラインでステッカーをハサミで慎重にカットにします。
この時、外枠ラインより大きくカットして貼り付けた後にはみだした部分をカットや内側に押し込むなどして調整することも可能です。
あとから透明シートは剥がしますので剥がしやすいように透明シートに切れ目などを入れてとおくと作業しやすいです。

4.
透明シートが貼り付けられたカット済みのステッカーが出来ました。
このステッカーをストップランプに貼ることになります。

5.
ステッカーを剥がし、ストップランプに合わせて貼り付けます。

6.
貼ったステッカーを押さえてしっかり圧着してから透明シートをゆっくり剥がします。
この時にどなたかにブレーキを踏んで頂き、ランプが点灯している状態で施行すると光り具合を見ながらなので作業しやすいかと思います。
大きめにカットしている場合は、はみ出した部分をカットします。

7.
ステッカーのみが残りブレーキを踏むと文字がストップランプに切り抜かれた文字浮かびます。


それでは良いカーライフを。
コメント